
ブログをやろうか迷っている人「ブログで稼げるって聞いたけれど、どうやって稼ぐの?稼げる仕組みを教えてください。」
上記のような悩みに答えます。
ブログで稼ぐという言葉を聞いたことがあるでしょうか。
本記事にたどり着いた多くの方は、聞いたことがあると思います。
という方も、お時間があればぜひ本記事をお読みいただければ幸いです。
ブログで稼ぐ人は、年収5000万円
とか行く人もいらっしゃいます。
もしかしたら、ブログがあなたの人生を変えるきっかけとなるかもしれません。
本記事は、ブログで稼ぐ仕組みについて解説します。
稼ぎたいと考えている方で、ブログに興味ある方はどうぞご覧ください。
ブログで稼ぐ仕組み【シンプルで簡単です】
- 自分の商品を売り込む。
- 他社商品を売ったり、広告を掲載する。
それぞれ、解説します。
自分の商品を売り込んで稼ぐ
自分で教材を作成するなど、自前の商品を生み出し、ブログで周知のうえ購入してもらう方法です。
ただし、自分が何らかの権威(有名である、実績があるなど)がなければ、あまり売れないかもしれません。
ただし、noteの有料記事なんかはわりと敷居が低く、安価設定でも始められるため、文章力に自信があるのであれば、有料noteを導入すると良いでしょう。
noteの有料記事の例はコチラ
moto / 戸塚俊介|note
戸塚俊介。1987年生まれのサラリーマン。地方ホームセンターやリクルートなど5回転職しました。著書『転職と副業のかけ算』が全国の書店で発売中→ http://amzn.to/2Zc2naD ブログはこちら→https://tenshoku-antenna.com/
年収1億円以上は稼ぐという、超有名なmotoさん(@moto_recruit)のnoteを見ると、有料化されているものもあるのが分かります。
こういった有料記事を自分のブログでも紹介することで、商品への導線が確保され、売上UPにつながります。
noteのように、独自の商品を売り込んでいくために、ブログで広報・宣伝していく。
これがブログで稼ぐ仕組みの一つです。
メリットとしては、以下の通り。
- 商品金額を自分で決定可能。高利益も可能。
- 自分の名前も売れる(インフルエンサーになれるかも)
- 感謝のメッセージを直接受け取れる
など。
逆に、デメリットは、
- そこそこ知名度が高まらないと、売れにくい。
- クレームが合った場合の処理
- 自分の商品の開発に時間と手間を取られる
上記の通り。
自分の商品なので、好きなように金額(利益)を設定できるのがやはり強みですね。
大きく稼ぎたいのであれば、自分の商品を作るべきです。
ただ、ブログを始めて間もない頃などはハードルが高いと思うので、これより以下の内容を確認してみてください。
他社商品を売ったり、広告を掲載して稼ぐ
自分のブログに、広告を貼る。
ブロガーの多くはこの方法にて稼いでいます。
ブログでよく見かける広告としては、以下のようなものが挙げられます。
- Google AdSense
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
- アフィリエイト(ASP)
それぞれ、簡単に解説します。
Google AdSense
Googleアドセンスとも呼びます。
Googleアドセンスの広告がクリックされたら、ブログの運営者にお金が振り込まれます。
このような広告を、クリック報酬型広告とも呼びます。
ほぼ放置していてもお金を生み出してくれるので、ブログで稼ぎたいのであれば早いうちから提携しておきましょう。
当ブログでは、導入方法について記事にしていますので、よろしければご確認ください。
Googleアドセンスとは【収益化の概要と申し込み方法】
Google Adsense(グーグルアドセンス)とは、グーグル社から配信される広告を自サイトに貼り付けることで、利益を生むシステムです。本記事では、グーグルアドセンスの収益化の仕組みについての概要と、申し込み方法を解説します。
Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト
これは、Amazonや楽天で販売されている様々な商品を紹介できるようになるものです。
無事承認されると、下記のように商品リンクを貼り付け可能です。
上記リンクから商品を買ってもらえると、紹介料として、商品代金の数%が自分の収入になります。
紹介した商品以外についでに買われたものなんかも一緒に紹介料になったりするので、意外と稼げたりします。
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトで稼ぐ仕組みは知っておいて損はありませんね。
アフィリエイト(ASP)
アフィリエイトとは、成功報酬型広告とも呼ばれます。
先ほど紹介したGoogleアドセンスは、クリックしただけで収入になりました。
ですがアフィリエイトでは、クリックした先の商品やサービスが購入されて、初めて収入となります。
つまり、ものやサービスが売れないと、売り上げはゼロです。
なので、クリック報酬型広告より難易度は高めです。
ですがその分、単価が高いのが特徴です。1つで数万円のものもあります。
そんな成功報酬型広告を、ブロガーに紹介するのが、ASP(Affiliate Service Provider:アフィリエイト・サービス・プロパイダ)です。
例えば、プログラミングスクールを運営する会社が、広告を出して生徒を募集したいとします。
プログラミングスクールがASPに登録して広告を紹介します。
ブロガーやアフィリエイターが、プログラミングスクール広告が欲しいと感じたら、ASPが広告を提供します。
ASPは、簡単にいうと上記のような感じです。
アフィリエイトで商品がたくさん売れば、月収100万円も夢ではありません。
ただし、アフィリエイトを行う場合は、広告がクリックされた後の行動が重要です。
そのものやサービスが欲しくなるような文章力が必要です。
ブログを書きつつ、セールスライティングも意識してみると良いでしょう。
ブログで稼ぐ仕組み
これまでをまとめると、以下の通り
- 自分の商品を売って稼ぐ
- Googleアドセンスで稼ぐ
- Amazonや楽天で稼ぐ
- アフィリエイトで稼ぐ
上記を自分のブログで紹介したりすることで、稼ぐことが可能です。
仕組みとしては、シンプルで簡単ですね。
ブログで稼ぐ仕組み、ご理解いただけましたか?
ブログ稼ぎたい人の次のアクション【稼ぐ仕組みを実践しよう】
ブログを始めてみよう
広告を目的としてブログを始める場合は、WordPressでブログを始めるのが最適です。
- 自分のコンセプトに合ったブログデザインに調整できる
- 「自分のブログ」なので、広告を好きなように掲載可能
- 検索エンジン最大手のGoogleが、WordPressを推奨している
理由としては、上記の通り。
他のブログだと、本当に細かいところまでデザイン調整ができなかったりします。
ブログデザインのちょっとした変化で、来客者の心象も微妙に変化したりします。
また、WordPressで作成されたブログはブログ主だけのものであり、制約などはありません。
GoogleもWordPressを推奨しており、SEO対策としてもバッチリという見方がされています。
多くのブロガーがWordPressを選択しており、私自身も、ワードプレスにてブログを運用しています。
WordPressを始めるなら
当ブログに、WordPressを開始する方法について記載しています。
【簡単】mixhostでワードプレスを開始する方法【解説】
mixhostというレンタルサーバーで、ワードプレスを開始する方法について解説します。あっという間に終わり、泣けるほど簡単です。前提として、サーバーだけではなくドメイン取得していることも重要ですが、本記事でその方法も解説しています。
上記はmixhostというサーバーを利用する方法ですが、利用者が多く、無料体験も可能なエックスサーバー
というサーバーを利用する方法もあります。
詳しくは、下記リンクをご参考下さい。
アフィリエイト(ASP)始めてみよう
無事にブログを開設したら、ASPと提携して、アフィリエイトを始めてみましょう。
ASPはたくさんありますが、最初は大手・有名どころを選べば間違いありません。
例えば上記の通り。
名称をクリックすると、ASPサイトに移ります。
どのような広告があるのか、ぜひ確かめてみてください。
ブログで稼ごう
ブログで稼ぐ仕組みについてはここにて終了です。
稼ぐ仕組み自体は単純で、簡単だったのではないでしょうか?
早くから始められれば、早くに稼ぐことができます。
早く稼いで、早く収入を増やしましょう。
本気で、あなたの人生が変わるかもしれません。
仕組みを利用して、ブログで稼ぎましょう。