King Gnu Live Tour 2019 AW キングヌー札幌ライブ参戦【セトリ有】
こんにちは、ショウジです。
普段は、忙しく働いていますが、音楽を趣味(ギターを弾いたり、歌ったりもする)としています。
ということで、趣味の音楽に関することとして、タイトルの通り【King Gnu Live Tour 2019 AW】の北海道・札幌公演に参加してきました。
今は電子チケットなんですね。
電子チケットは初めてでした。
その所感などをこちらに下記まとめてみたいと思います。
念のため、King Gnuを知らない方がいるかもしれないので、どんなバンドなのかも概要をちょっと書いておきます。
King Gnuというバンドについて【概要】
それが、「King Gnu」(キングヌー)というバンドです。(公式より引用)
上のYouTube動画のような、聴くものを鼓舞する曲もあれば、
このような鬱レベルまで暗くも美しい曲まであるし、
非常に繊細なのにガラッと雰囲気が変わるような曲もあります。
綺麗なだけ、ノリがいいだけとはちょっと違う、「いい意味での汚さ」がある稀有なバンド、それがKing Gnu
だと個人的に感じています。
【King Gnu Live Tour 2019 AW】札幌公演の感想について
上記写真は会場にあった、King Gnuの機材車です。真っ赤な車体に大きなロゴがかっこいいですね。
ライブ会場について
ライブ会場はZepp Sapporoでした。
札幌の中、というより、北海道の中でライブハウス(ホール、アリーナを除く)としては最高のキャパ(収容人数)を誇る大きなハコです。
» 【参考】北海道のコンサート会場収容人数比較
大きな会場ですが、会場は超満員って感じでした。
最前列は勿論、最後部の会場出入口扉付近までびっちり人がいましたね。
そういえば昨日、King Gnuのライブに行ってきたんですよ。Zepp Sapporoでした。久しぶりに行きましたが今までで一番人で溢れていたような?
音楽性はもちろんのこと、ライブでのパフォーマンスもとてもよかったですね。
また今度も行きたいけれど、チケット争奪戦すごそうですね😭 pic.twitter.com/5dowC1f8Lx— ショウジ@電気・土木の施工管理屋さん (@jijitan85) 2019年10月28日
ライブの感想
さて、肝心のライブですが、控えめに言って最高でした。
稀に使うInstagramでもついつい更新してしまいました。
CDなどの録音音源では伝わらないエネルギーがビンビン伝わってきましたね。
そして歌も演奏も文句なしに上手い。
特に歌声はあれだけの高音を終始崩さずキープできているところが本当にすごいですね。
男か?と疑わずにはいられません。
個人的に印象深かったこと【ギター】
私はギタリストでもあるため、ギターを弾く常田大希さんのギターが特に気になっていました。
YouTubeなどの動画ではいつも抱えているFano guitarsのRB6ですが…
今回のライブでは、Twitterでの情報通り、Fenderでオーダーしたギターでした。
ㅤ
Fenderと共同で
ギターを作ったよ
ㅤ
American Performer Mustangをベースにして, ボディー型からネックから何から何までカスタマイズした.
鬼渋いしょ?
ㅤhttps://t.co/PPhKu8rZ8i pic.twitter.com/lhBXsK8ZUp— 常田大希 – Daiki Tsuneta (@DaikiTsuneta) 2019年8月7日
FanoのギターもFenderギターの見た目も超個性的なギターですね。
肝心の音は鋭さがありつつ、結構グシャッとした(ファズよりな)音だった印象です。普通のありがちなオーバードライブではないような…?
もしかしたら、商品化されるのかもしれませんね。要チェックです。
個人的に印象深かったこと【MC】
井口さんの謎MC、「お肌乾燥してますかー?」が超印象的でしたね。
またMCの続きで「寒い」はやはりそうだなと思いつつ、
「心は潤して帰ってね」にほっこりしました。
ライブのセットリスト
【注意】ネタバレが嫌な方は、ここで終了して下さい。
セットリストは、以下の通りです。こちらのサイトから引用させていただきます。
King Gnu Live Tour 2019 AW (10.29 Zepp Sapporo)セットリスト
- 飛行艇
- Sorrows
- あなたは蜃気楼
- ロウラヴ
- It’s a small world
- Vinyl
- 新曲
- NIGHT POOL
- 白日
- Slumberland
- 新曲
- Hitman
- The hole
- Don’t Stop the Clocks
- McDonald Romance
- Bedtown
- Tokyo Rendez-Vous
- Prayer X
- Flash!!
- Teenager Forever
- 傘(EN1)
- サマーレイン・ダイバー(EN2)
控えめに言って、私個人的としてはこれ全部を覚えるのは無理です。
言われてみれば「こんな感じだったな」という印象ですが、ライブの感動は確実にこの体に刻まれました。
このセットリストを元に、買った音源のプレイリストを作成してみるのも楽しいですね。やってみたいと思います。
King Gnuのライブにまた行きたい
行ったばかりですがもはや行きたい。次は出来るだけ最前列で。
あまり休みのない仕事(建設業)をしているので遠征などはなかなかできませんが、タイミングが合えば、北海道でも道外でも、行ってみたいですね。
まだまだこのツアーは始まったばかりで、これから後にも各地でKing Gnuのライブが行われますね。
参考:King Gnu Live Tour 2019 AWスケジュール
- 2019/10/14(月) 仙台GIGS
- 2019/10/20(日) 京都KBS HALL
- 2019/10/20(日) 京都KBS HALL
- 2019/10/27(日) 会場Zepp Sapporo
- 2019/10/31(木) Zepp Nagoya
- 2019/11/01(金) Zepp Fukuoka
- 2019/11/03(日) BLUE LIVE HIROSHIMA
- 2019/11/04(月) 高松festhalle
- 2019/11/06(水) Zepp Osaka Bayside
- 2019/11/07(木) Zepp Osaka Bayside
- 2019/11/16(土) Zepp DiverCity TOKYO
- 2019/11/17(日) Zepp DiverCity TOKYO
- 2019/11/26(火) Zepp Tokyo
参加される方は、日時のご確認をお忘れなく。
King Gnuの音楽を聴き続けよう
2020年現在、3枚のアルバムが発表されています。
一度聞いてみて損のないバンドですので、YouTubeで気になった方は1曲お買い求めしてみてはいかがでしょうか?
Amazon Musicなどのサブスクリプションでも聞けます
CDに限らなくても、サブスプリクションでもKing Gnuの音楽を楽しめます。
例えば皆さんに馴染みのあるAmazonのサービスのうち「Amazon Music Unlimited」に加入するとKing Gnuの曲は高音質で聴き放題です。
30日のお試し期間もありますので、気軽に始められ、気軽に辞められます。
30日以内だと実質無料で体験可能ですので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
自分が心から良いと思えるものに触れて行くことは、人生において重要なことだと思います。
今後もKing Gnuの活躍から目が離せません。
当ブログでも、King Gnuの話題などたまにするかもですので、引き続きよろしくお願いします。